あかいろ情報系高専生の日記

【ゲーム制作】高専祭で金賞とりました

高専祭」について・・・

お話します・・・

みんな・・・

高専祭」って・・・

知ってるかな?

 

 

高専祭」というのはね

たとえば

家に帰って寝る前に・・・

作業していたら

「日が明けてた」とか

あるいは・・・

前日動いたプログラムを・・・

動かすと

「動かない」

といったことを

高専祭」というんだ。

 

 

 

イヤだねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな高専祭は11/3~4に開催されました。開催までの製作期間や本祭中の体験談についてこの記事で書いていきます。

 

去年のお話

まず去年がどんな感じだったかというと、高専の建物をモデリングしてマップを作り、学生課を燃やしつつ校内でシューティングできるゲームを作ったら金賞を取りました。

twitter.com

このモーメントを見れば完全に理解できます。

 

 

制作話

開発チーム発足

去年は正門入ってすぐのロータリー周辺の建物をモデリングしてました。なんとなく建物を作るコツをつかんだ気がしたので今年は高専全域を舞台にします、なんてことをクラス展示の話し合いの場で言い出してしまいました。

何としても実現してイキリ発言にならないようにしないといけません(これは罠で言い出した時点でイキリ)。
ゲーム班にクラスの半分ぐらいが入り、うち私のプロジェクトには8人が来て、去年よりも多いです。構成は私を除くと1人のプログラマ、2人が入力デバイスなどのハード、残りがモデリング担当です。私はリーダー兼プログラミング、モデリングをします。

 

早めに作り始めたいね~→1ヵ月前「何もしてない」

チーム結成は夏休み前ですが、作り始めは一か月前の10月でした。そういえばみんなインターンにイッターンでした。激うまギャグ

とは言っても長い夏休み、多少進めることはできたはずです。これは指示の一つも出さなかったのが悪いです。

 

レースゲームを提案

そこそこ広い(とは言っても大学などと比べたら小さい)高専の敷地を生かすなら何が良いかと考えたところ、レースゲームがいいんじゃないかと。
Unityで作るから、Assetをインポートしたり最悪コピペで実装できるんじゃねと安易な考えによるものです。

 

リーダーぼく、FE試験を理由に任せっきり

なんと高専祭2週間前にあるFE試験を受けたのです。それまで去年UI作成などしてUnityを触っていた相方にゲームの中核を任せていました。モデリングなどはしてません。すまねえ...と思いながら終わったら死ぬ気で作ろうと心に誓いました。今ブログ書いてるので死んでないです。

 

一日一個ペースのモデリング

試験おわの翌日からモデリングに入りました。ソフトはblenderです。

https://www.kct.ac.jp/data/images/annai/shisetsu/gakunaishisetsu2.jpg

弊学の地図はこんな感じです。去年作成したのは1,4,5,6号館とテクノセンター、ロータリー周辺です。つまり全体の4分の1以下です。ヤバイ。

とにかく細かく作りすぎず、どんどん量産していく姿勢です。
資料は実際に撮って回った写真とgoogleMapの3Dビューを使いました。

f:id:tomy0331:20181107224726p:plain
色々な視点から建物が見れます

f:id:tomy0331:20181107225017j:plain
サイズ感が分かるように迫真の初期モデルポーズ取ってたんですが、完全に変な人でした。


モデリング班では私が特別タスクを割り振るのではなく、各個人が作れるところを報告しつつどんどん作っていくというスタイルに。自分は1日1個、直前は3~4個ぐらいモデリングしてました。

 

 

 

システム制作分担 

さて、一番重要なゲームのシステム制作ですが、私がFE試験にひいひい言ってる間に相方がレースで使う車の挙動をどんどん作ってくれていました。こんなにも頼もしいことがあるでしょうか。Unityは文献が多くて調べやすいというメリットが生かせました。

大まかなMAPが完成したら、私もゲーム内部の制作に入りました。Git管理していたのですが、Unityで、さらに同一シーンを弄ってたらconflictが結構発生してしまい、結局UnityPackage型式でエクスポートして直接送りあってました。

f:id:tomy0331:20181107214517p:plain
モデリングした建物を置いた仮MAP

f:id:tomy0331:20181107214625p:plain
車の挙動制作や自動アイテム生成を作ってくれました

 

 

高専祭まで残り5日

ヤバいです。どれくらいヤバイかというとサグラダファミリアが完成するくらいにはヤバいです。まあ自分らの場合ゲームが完成していないのですが。

高専祭までの最後の休日が終わり、月曜日に差し掛かった時の進捗は、雑なMAPで車が動いてアイテムが落ちている、という程度でとてもゲームとは言えませんでした。

本来このくらいで完成させ、残りはデバッグ、実機運用テスト、難易度調整などに費やすはずでした。まあ無理です。毎年こんなもんなので正直焦りはなかったです。

 

 

Wiiリモコンを使った操作入力

昨年のシューティングゲームでは、Wiiリモコンにザッパー(銃みたいに撃てるガジェット)を付けて遊べるようにしていました。WiiリモコンBluetoothで接続でき、リモコンのポインタをマウスカーソルに変換するフリーソフトがあるので、Windowsで動くゲームを作りさえすればリモコン使ったゲームが作ることができるのです。

forest.watch.impress.co.jp

 

レースゲームのハンドルをWiiリモコンの傾きで操作したかったのですが、このTouchmoteでは取得できないっぽかったです(キーボードやマウスカーソルに変換するだけ?)。

センサを値として常に取得したかったので色々調べて、直接Unity側に接続する方法を見つけました。

nn-hokuson.hatenablog.com

 

X,Y,Z軸の値を毎フレーム取得でき、これを上手くハンドル操作できるようプログラムで角度に変換し、車を操作できるようにしました。本当は加速度センサより精度のいいジャイロセンサを使いたかったのでしたが分かりませんでした。

 リモコン入力が一番不安要素だったために、これが出来たときは勝ったなと思いました。高専祭のような一般向けの展示ゲームではシステムの面白さよりも見た目や操作感が重視されやすいので、多少雑な作りでもWiiリモコン操作はウケがいいんです。

 

 

地獄のテクスチャマッピング

ゲームのためのモデリングは単に造形するだけではありません。そのままインポートしても白単色ののっぺりとした物体です。レンガやコンクリートの質感を与えるために表面に画像を貼る作業をテクスチャマッピングと言います。

BlenderではUV展開という手法で立体を広げます(アジの開きの容量)。それに素材となる画像を適用します。

 

一号館と三号館を繋ぐ渡り廊下ですが、コミュニティスペースの屋根はよくあるタイルのガラスの画像を使いました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/japantextures/20140724/20140724184645.jpg
よく見るアレ

 

 個人的にはモデリングよりもめんどくさい作業です。
丸一日テクスチャ貼る作業していたらプログラミングしたくなりすぎました。

 

 高専祭3日前でどうにか最低限のMAPが完成しました。

 このころから命削ってます。

 

 

今更ゲームシステムを決定。予定調和なデスマーチ

MAPを用意してもゲーム性が無ければダメです。

出来てることは自動生成されたアイテムを集められるだけ・・・

 

 

そんな時ゲームの神様が頭に降りてきて閃きました💡

 

 

 

 

 

 

ぼく「単位を集めるゲームにしよう」

 

 

 

 

 

 

 

控えめに言って天才だと思いました。高専らしさ、それは留年です。

我々は日々進級をかけてサバイバルしているのです。それをテーマにした高専が舞台のゲーム、これしかありません。

 

すぐにとりかかりました。まずは回収する単位のアイテム。
blenderのフォント機能でささっと量産。

 

 この日は眠すぎたのでMAPを調整して寝ました。

 

 

前日、みんな展示物を設置している中虚無

 

 一時間遅刻出勤して教室に来ると、音ゲー班やゴム鉄砲班が準備していました。

 

 エモすぎる。魔剤の缶を切って中に電球を入れて光らせてました。最高かよ。

 なんかソ連国歌が実装されてました。俺の需要にピンポイントすぎる。

 

そんな中私の班はまだ未完成、部室でひたすら作業してました。
というのは嘘で、私はコンピュータ研究部の部長でもあるのでクラブバザーの準備で大忙しでした。ひたすら分身したいお気持ちの中校内走り回ってました。

 

日没後にようやく実機で動かしてみました。ペダルはテシマ (@tessy_0901) | Twitter に作ってもらいました。去年も同じ班で、同じものを作ってくれてました。
でもどういうわけか今年は学年が彼と違うんですよね、なんでかな~?

 巡回の先生がたまげてました。去年もたまげてたなあ。

 

 

ほんとの最後のデスマーチ。ポスター制作もあるよ!

23時半

 

 

 

 

 

つらい。

 

 

 

 

 

3時半

 

 

 

 

 

 

 

5時

 

 

 

 

 

 

5時半 ポスター制作

f:id:tomy0331:20181107233059p:plain

 

クソ雑魚デザインですまない・・・すまない・・・

 

 

 

 

 

6時20分 就寝

 

 

 

 

7時 起床 ぼく「?????????????????????????????????????」

 

 

 

 

 

高専祭一日目!

焼きおにぎりの準備

残念ながらクラス展示の事だけ考えているわけにはいけません。部費を稼ぐため、クラブバザーも頑張ります。

朝は部活の事でバタバタしていてクラス展示の私の班はリーダー不在、実機なし、ゲーム無しの状態でした(本当に申し訳ない)。

 

悲報、Wiiリモコンが反応しない

昨日動いたプログラムが動かない、よくあることですが高専祭においては最悪です。

 Unityそのものへの信号の入力はできているのですが、そこからプログラムで扱えるよう変換してる部分が動作してませんでした。訳が分からない。

ゴム射的っていいですよね、バグりません。

 前にも同じことがあったような・・・・・・・・

 

 

妥協するとこは妥協する。これ大事

ここは英断です。Wiiリモコン入力を止め左右はキーボードで操作することにしました。

 

 

モンスターエナジーを集めて「試験のやる気」ゲージを貯め、単位アイテムを得るゲームです。試験へのやる気がそのまま教科の点数になります。やばい

微積落とした―!」などプレイしながらみんな叫んでくれましたがこれを狙ってました。

 

バグ、ありがち

 STAP細胞が無いくらいにはバグは存在します(意味不明)。

 

 少し死んでました。

 

音ゲーがすごい

 沢山の音ゲーマーに囲まれて人気でした。ただし曲の癖が強い。コンギョとか。

 

何もしてないのにプログラムが治る

 

 本当に謎なんですが、取得する加速度をデバッグで表示するための記述を入れたら治りました。

f:id:tomy0331:20181108213019p:plain
彼の気持ちが今ならよくわかります。

 

 

 

 

高専祭二日目!

夜勤明けとゆかいな仲間たち

 高専祭一日目はデバッグ期間なので夜が最終調整、本番が二日目になります。

魔剤、高専生に人気ですが実は私はそこまで頻繁に飲みません。
ほんとにヤバいときだけ飲むことで真の力を開放するんです。中二ぽくってかっこよくないですか?

 

 久留米高専のみやのさんやカメラニキ一行、九工大のアポロ(眼帯)が来てくれました。

みやのさんとはアプリコンテストなど以前エンカしたことがあったんですがカメラニキとは初対面でした。アポロは中学で同じパソコン部です オタク

早速私らのクラス展示に案内して遊んでもらいました。高専祭での開発あるあるネタなど情報系高専生ならではの話など盛り上がりました。

 

クラス展示 金賞受賞

 うちのクラスが金賞を取ったとの連絡が学生会からありました。最高です。

f:id:tomy0331:20181108220311p:plain
ぼく:左のオタク

 

 

 

 

 

高専祭の感想

去年よりもあまり辛くないな、とデスマしながら思っていたんですが、2日目に物を落とす、こぼす、ざるで水を切らず持ち運び床を濡らす、ホットプレートをひっくり返すなど無意識に人間生活のバグを発生させていて、睡眠は大事だなと思いました。

金賞普通に嬉しいです。めちゃくちゃクオリティの高い音ゲー、子どもウケのいいシンプルなミニゲーム集、高稼働率・バグ未発生のゴム鉄砲など、私だけでなくみんなの協力があって取れたと思います。もちろんレースゲーム制作に加わってくれたメンバにも感謝しています。

 

 なおイキリ発言していたんですが・・・・・・

 

しかしギリギリの完成、一日目の不具合、完璧と言えないゲーム性など悔しいところもいくつかあります。
来年はもっと楽しいゲームを作りたいと思っているので、ぜひご期待ください。

 

 

 

 

後日談

 打ち上げに行ったら まーめいる@完凸の喜びおじさん (@d31324tt) | Twitter さんが私の分全額奢ってくれました。ゴチです先輩!!!w (二歳上同級生)

いや、本当にありがとうございます・・・ これを糧に明日も人間生活を進めます。

 

 

 

 

 

おわり

九州ゲームコンテストに応募しました

こんばんは。お元気でしょうか。
私は先日過渡現象論の試験で見事30点を獲得しました。

どうしてこうなったかというと試験期間に入っているのにも関わらず九州ゲームコンテストというコンテストに応募するゲームを用意してたからです。

 

 

半分嘘です。
平均点20点ぐらいじゃね?

 

 

九州ゲームコンテストとは

その名の通り九州在住者が参加できるゲームのコンテストです。テーマやジャンルは不問で、対象者もプロ(ゲーム開発で収入を得ている人)ではなければ誰でもOKという割と自由な感じです。

f:id:tomy0331:20180616005012p:plain

kyushu-game.jp

 

このコンテスト、凄いのが最優秀賞は賞金が20万円なんですね。
20万円がどれぐらい凄いかって言うとモンスターエナジーが9.62×10^2[本]買えます。
銀賞は5万円、銅賞は1万円ですがこちらは複数枠あるそうです。

 

そしてコンテストが第一回なこともあって、知名度が低い
自分自身、こんなのがあったこと知らず、部活の顧問の先生から紹介がありました
(その先生も市役所の人からお願いがあったそう)

試しにTwitterで「九州ゲームコンテスト」で検索してみると・・・f:id:tomy0331:20180616010715p:plain

なんとヒット数10ツイート
うちコンテスト運営3ツイート、身内が4ツイート

 

 

 下手したらこれ、応募全然無いのでは・・・?

f:id:tomy0331:20180616011416p:plain

穴場じゃん!!!部活LINEグルで勧誘する部長。

 

 

すると後輩のプログラム班長から正論かまされました。

f:id:tomy0331:20180616011417p:plain

 

う~ん、確かにそうかも。
でもゲームを趣味で作るようなオタクはほとんどTwitterしてるでしょ(暴論)

ともかく、賞金20万のコンテストにしては知られなさすぎ。応募するだけで受賞する可能性があるわけですので出しちゃいましょう。

 

応募するのは、去年高専祭で展示した3Dシューティングゲーム「KOSEN CRISIS」です。

f:id:tomy0331:20180616010131p:plain

これ

twitter.com

 

詳しいことは上のTwitterモーメントにありますが、私が通う北九州高専を3Dモデリングし、そこを舞台にしたシューティングゲームとなってます。開発環境はUnity。

応募要項

コンテストのサイトを見ると、一次審査があってその時点ではゲームは送らず、ゲームの企画書と紹介動画を送るそうです。

ん?動画・・・?

得意分野やん!!!!!(クソ動画生成は)

いやあ、普段音MADとか迫真ゲーム実況動画作ってたのが生きますね。ありがとう淫夢

ゲームの準備

ゲームは元々高専祭で完成していたので、基本はそのままで。
ちょいと高専祭の反省点であるUI周りと難易度を調整しました。
他に、使用してる一部音声が著作権に引っかかるので削除。作業はこれくらいです。

紹介動画の準備

頑張ろうとしましたが、何しろ試験期間に入っていたのであまりガチれず(ガチレズではない!w)、一日で作りました。

提出した動画はまた別の時に公開します。

企画書の準備

最初準備するのは紹介動画だけだと思ってたんですが、直前に企画書が必要なことに気づきました。

ぼく「?」

ググると色々出てきました。

まだ間に合う!!はじめての企画書の書き方 | フレッシュマンブログ

普通はアイデアの提案として企画書があるようですが今回は完成したモノが対象。
より具体的になるのかな?コンセプトとかは悩みました。

企画書の一部、以下に示します。

f:id:tomy0331:20180617144404p:plain

図1 企画書

f:id:tomy0331:20180617144408p:plain

図2 企画書

とにかく頑張ったところをアピール。ゲームシステム自体はシンプルな上数分でクリアできるミニゲームレベルなので、高専を舞台にしている点を焦点にして推していきました。

 

 

 

さて以上で一次審査に提出するものは揃いました。
続きはまた後日投稿しようと思います。

次回は
「判明する応募形式、お役所仕事に震える」
「動画ファイル君、泣きながらDVDで送られる」
「期限延期、応募数少なめか」
の3本でお送りします!

 

(追記)めんどいので続きは書きません.簡潔に言うと対応が雑,運営への連絡がつかないしTwitter止まってる,発表遅すぎ,審査遅すぎ,なんだかんだ入賞に至らず,って感じです.対ありでした.

はてなブログはじめました

はじめに

こんにちは。トミニコフ(トミー)です。

はてなブログをはじめました。

今までトミニコフウェブというHTML&CSSの手打ちの静的なウェブサイトを作っておりましたが、更新めんどくさいし何かある度ソース引っ張って書くのは大変ですのでこちらでやっていきます。

twitter.com

こちらがTwitterになります。

 

 

てか

f:id:tomy0331:20180405023815p:plain

上のTwitterリンク貼ろうとしたらこうやってプレビュー出してくれるし画像も貼りやすいし凄いですね・・・(これをCSSで手作業で作ってたのがバカバカしい)

自己紹介

九州の高専生です。プログラミングをするオタクです。唯一のアウトドア趣味はサバゲーです。

サバゲー動画出してます。

トミニコフ - YouTube

ブログの活用について

プログラミングとか作ってるゲーム、動画などについて書いていきたいです。

色々なジャンル出来そうですね。サバゲ装備について取り上げてもいいかも。

ブログというものが初めてで文章、構成等酷いかもしれませんがよろしくお願いします。